オタクと難病とわたし

オタクと難病とわたし

アラサー女の病気や恋愛やオタク趣味に誰が興味あるってんだい

薬の保管の仕方〜ギリギリで生きていたくても薬は余裕を持て〜

どうもです。
みなさんお気づきでしょうか。
ブログのヘッダアイコン(スマホ表示時)のポインコを自作しました。
数ヶ月ぶりに起動したペンタブとSAIとフォトショをフル活用して描いたものがこれだよ。
ちょっとはオリジナリティアピールできるかしら。いやポインコの時点で完全オリジナルじゃないけど。だってポインコ可愛いやん?
これからはこれが目印でよろしくお願いします。




今日はお薬についてのことです。

服用しているお薬がたくさんあると、管理や整理も大変、というかめんどくさい。
私が現在常用している薬は6種類ほどですが、必要に応じて服用する薬も何種類かあります。

毎日飲む薬は、すぐ飲めるように取り出しやすく、かつ清潔に保管したい。ですがつい、薬局からもらってきた袋のまま、適当に置いてしまいがちに…。

なにせ面倒くさがりで整理整頓が苦手なので、薬の整理もなかなかちゃんとできずにいたのですが、この記事→
で書いた断捨離をするようになった数年前から、薬もきちんと整理するようになりました。

というわけで、私の実践してる保管(管理)方法を書きたいと思います。



まずは、今飲んでいる分の薬と、余った薬や必要時に飲む薬を分けて保管することにしました。

今飲んでいる方は見やすく取り出しやすい、かつ新しい薬をもらったときに入れ替えが楽なケース、余りなどの分はストックとして、長期保存にも耐えられる、災害時にも持ち出しやすいようなケースにしました。




まずは今飲んでいる薬のケース。
診察の間隔が大体1〜2ヶ月に1回なので、一度に出される薬の量も多く、全部を袋に入れておくと場所もとるしなにより取り出しにくい。
何度も試行錯誤して、自分なりにベストな薬の入れ物を発見。それがこちら。



ダイソーで200〜300円くらいの布ケースなんですが、蓋付きなので埃も付きにくいし、なにより高さがあるのがいい!
この中にブックスタンドを入れて、薬の袋をそのまま立てて並べて入れてます。


薬を入れるのにあたり、薬の袋ごと縦に入れられるものを探していたのですが、よくあるプラスチックのケースや整理ボックスみたいなのって、横は大きくても高さがあるものが少なくて。
あと直射日光から守るために蓋が欲しかった。のでこれが最適。


私は、飲んでいる薬の中で一錠を半分に割ってある薬があるのですが、よくある粉薬の袋に半錠が一つづつ入っていて、それが毎食後一袋×1〜2ヶ月分とかなので、めちゃくちゃかさばるんですよ。

しかしこのケースなら、かさばる薬も少ない薬も並べて一緒に入れられますし、袋ごと入れられるから次の分との入れ替えも楽だし、ブックスタンドで自由に仕切りを作れるので薬の袋の大きさが違ってもその都度変えられるのでかなり便利。


余ったスペースには蓋つきのケースを入れて、その中にたまに飲む薬(ロキソニンや胃薬など)を少し入れてあります。
すぐ飲みたいときにストックの薬ケースからわざわざ出してこなくてもいいので楽です。


シンプルで可愛いし、蓋がついてるから人が来た時も中身が見えなくていいし、安いわりにはしっかりした作りなので、めちゃくちゃお気に入りです。




で、お次は余った薬や必要時に飲む薬のケース。

無印良品のやつです。
こちらは背が低く、ファスナーで完全に蓋が閉められるタイプです。

余った薬や必要時の薬は種類別に分けてタッパーに入れてこのケースに入れてます。

こんな感じです。
種類別に分けた薬を、もらったときの袋と一緒に透明の密封袋に入れて、宛名シールに名前と備考(なんの薬かや1回何錠飲むかなど)を書いて貼り、さらに大まかな種類に分けてタッパーに入れてあります。タッパーの蓋に中になんの薬があるかシールが貼ってあります。小さい乾燥剤も入れてある。

こういうケース(密閉)に入れておけばいざという時にも持ち出しやすいし、多少の雨なら当たっても中はタッパー入りなんで大丈夫だし、長期保存でなんの薬かわからなくなっても、薬の袋と説明があれば思い出せます。


なぜこんなにたくさん保管してあるかというと、災害時などの緊急の際にすぐに病院へかかれなかったり、薬がもらえなかったりした場合のためです。

なにか起きたときに、最低でも1〜2週間は薬がもらえなくてもなんとかなるように、常に多めに持っているようにしています。

今はしっかりストックがあるので、次の診察までの分しかもらっていませんが、前の主治医の先生に「災害時に備えておきたいから薬を多めに出してください」とお願いして、少しずつ溜め込んでいきました。

常用の薬はもちろん、胃薬やロキソニンなどの痛み止め、整腸剤、眠剤、風邪薬、皮膚科の軟膏などなど。
いろんな薬を飲んでると、飲み合わせの関係で市販薬が飲めないことがあるので、風邪薬なんかは多めに持ってます。あと整腸剤と眠剤

万が一のときはこの密閉ケース丸ごとと、常用薬ケースの中身だけビニール袋に突っ込んで持ち出す予定。ビニール袋も入れてあります。



お医者さんによっては必要以上の分の薬を出すことを躊躇う人もいるかもしれませんが、
やはり万が一のことを考えたら、薬を常用している人は多めに持っておくようにした方がいいと思います。

いつなにがあるかわかりませんし!






あ、ついでに持ち歩いてる薬ケースも載せてみます。

長年使ってるやつなのであんまり綺麗じゃなくてすみません…

ピンクのケースを化粧ポーチに入れて持ち歩いています。
この中のものは必要時に飲む用で、毎食後に飲んでる薬は取り出しやすいようにポーチに直接入れてあります。


ピンクのビニールケースは雑誌の付録で、4〜5年以上は前のものなのですが、透明で中身も見えて、ポーチの中に入れやすいサイズでめちゃくちゃ使いやすいのでずっと使ってます。
この中に下のピルケースを入れて、余ったスペースにロキソニンや整腸剤や風邪薬などを詰め込んであります。


ピルケースはダイソーのもので、ジョイント式でめちゃくちゃ気に入ってるんですが、販売終了したらしいです…
このサイズと正方形の4つジョイント式が上のビニールケースにぴったりなのです。

どっちも今は手に入れられないので、壊れたらどうしよう…と恐々しつつ代わりになるものを常に探してはいますが、なかなか無いです…ああ、どうしよう。



出先で万が一のことがあってもいいように、無いと困る薬は常に多めに持ち歩いてます。
常に化粧ポーチがぱんぱんなのが悩みですが、しょうがないですね…。


ていうか、久しぶりに中までちゃんと見て気づいたけど、ピルケースに入ってるデパスは今飲んで無い(飲めない)から持ち歩いても意味ねぇよ!私のいい加減さが浮き彫り。出そう出そう。




私はまだ種類も少ない方だと思いますが、もっとたくさん飲んでいる人は管理も大変だと思います。私ですら大変だし。
薬いっぱい飲んでる人がどうやって管理・保管してるのか知りたい。

とりあえず私はこんな感じです。
参考になるかどうかはわかりませんが、なにかのヒントになれば幸いです。




薬出したついでに大昔にメンヘラホームページで流行った風に撮って加工してみたけど、いまいちメンヘラ感出なかった。残念。
ただの胃薬だしな。




今日のまとめ

  • 薬は常用と必要時に分けて保管すると便利
  • 万が一に備えて薬は多めにもらってストックしておくのがオススメ
  • ポインコの細い方ってコカドか中岡かどっちやっけ



ありがとうございました。






ランキング参加してます。

お気が向かれましたらバナー押してやってください。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村